BLOG
12.32013
横浜市南区で引越の際の不用品を回収します

引越しは、片付けのいいチャンスです。”いつか使うかも・・・”と捨てれずにいる不用品をこの際思い切って処分しましょう。こんな時でないと、しまい込んでいる不要な物を処分することもないですからねっ。せっかく、新しく始める新居での生活のスタート、何でもかんでも引越し先に持っていっても大変なだけです。
まずは、壊れて使わないもの、必要ないもの、いつか使うかもと、という物をピックアップしましょう。以外にたくさんあるのでビックリしますよ。この中でいつか使うものの中から不用なものを判断しましょう。基本的に『いつか使うモノ』は不用な物です。
不用品のを上手に処分しよう
不要な物が明確になったら、その処分方法を考えなければなりません。捨てるものによっては処分の仕方が異なりますのでご注意しまよう。また、方法も色々ございますのでいくつか紹介致します。
一般的に市や行政に出せる物は、指定された回収日に出します。粗大ゴミなどは予め予約が必要ですので引越し日までに回収してもらえるように余裕を持って行いましょう。
急に依頼しても行政での対応はしてくれません。予約してから2週間前後はかかるので余裕を持って予約するのが鉄則です。また、予約後や当日の追加などは行えませんのでキチンと確認し依頼することが大事です。
当社でも多い依頼は、お引越し後残った粗大ゴミ(ベット、タンスなど)の撤去や、引越し前日や当日に回収依頼を頂くことが多くございます。お客様に伺うと、近くの業者に依頼したが急で対応出来ないと、断られてしまった・・・、金額が余りにも高かった、などと良く聞きますので自分に合った処分の仕方を見つけるのも大事です。独り暮らしで人手もなく仕事で時間もない、なんて方も多くいらっしゃいますので、このような場合は不用品業者に依頼するのも賢い処分の仕方と言えるのではないでしょうか。
1、行政の収集に出せれるゴミは出す
2、引越し日前までに、粗大ゴミの回収を依頼する
3、衣類、家電製品、行政で回収出来ないものをまとめる
4、不用品業者を探そう